Column

お花見特集

桜をつかむカメラ術~お花見の思い出をキレイに写す

お花見の思い出を写真で残す。
白、薄紅色、桃色、様々な桜の色を。
空と一緒に、人と一緒に。
機能と光を上手に使って
誰かに見せたくなるお花見写真を撮りましょう。

カメラと仲良く

カメラの機能や特性を知れば写真は断然楽しくなる。でも、最初から使いこなすのは難しい。さあまずはカメラ任せで撮ってみましょう。カメラに慣れてきてワンランクアップの写真を目指すとき、最初に覚えたいのは「露出補正機能」。花が暗く写っていたらプラスに、花が白すぎると思ったらマイナスに変えてみましょう。+1、-1から微調整していくと好みの再現度がみつかります。デジタルカメラならモニターを見ながら確認できるので安心。さらにプログラムモードで「コントラスト機能」や「ホワイトバランス機能」を組み合わせると表現の幅が広がります。

プラス補正で花を際立たせる

プラス補正で花を際立たせる

マイナス補正で日陰の美しさを強調すると中心の紅色が立つ

マイナス補正で日陰の美しさを強調すると中心の紅色が立つ

 

構図で表情を変える

被写体に近づいて花の表情を大きく見せる大胆な構図をとる、離れてみて風景全体の美しさを収める…構図を変えると写真の「表情」が変わります。立ったり座ったり、見下ろしたり見上げたり、近づいたり遠ざかったり、見方を変えて新しい花の魅力を探してみましょう。

 

花に近寄る「寄りの構図」で撮るときに、被写体を画面の中心からずらして背景を入れてみましょう。その際背景をなるべくぼかすと、アーティスティックな雰囲気のある写真に仕上がります。

9048989

きれいにぼかすために

望遠レンズやカメラズーム機能をズーム側にすることで背景をぼかしやすくなります。
それに合わせて、「絞り優先モード(Av)」で絞りを開く(Fの値を小さくする)ことでよりぼけやすくなります。

 

咲き誇る桜並木全体を見渡すような「引きの構図」では風景の美しさが表現できます。人物を撮るなら桜並木を背景に「寄りの構図」で撮ってみるのもよいでしょう。桜色の背景がその人をひときわ魅力的にしてくれるかも。

9916984

引きの構図をきれいに撮るために

望遠レンズやカメラズーム機能を中間〜ワイド側にすることで、広く風景を切り取っていきます。また、「絞り優先モード(Av)」で絞りを絞る(Fの値を大きくする)ことでピントが合う範囲が広くなり、細部まで表現する事ができます。ただし、絞りを絞りすぎると暗くなって手ぶれしやすくなるので注意してください。

 

光の向きで表情をかえる

人の目とカメラは似て非なるもの。カメラは人のように「主役は花」「空も同時に綺麗に」と判断することはできません。光の向きを利用して、カメラの力を引き出しましょう。

7783562  7280904

【順光】太陽を背に立つ。

太陽を背にして撮影すると空は青く写るので、空の青さと桜とのコントラストを際立たせたいときにおすすめです。空の色が墨っぽくくすむ場合には、ホワイトバランスは「太陽光」を選びます。明るすぎたり雲がのっぺりしてつまらないと感じたら、露出補正をマイナス側に変えてみましょう。

 

8026976   7431227

【逆光】太陽に向かって立つ。

花の透明感ややさしさを表現し、雰囲気のある写真が撮りたいときにおすすめです。花が青ざめて写る場合にはホワイトバランスを「曇天」にします。機種によっては「白熱灯」もおすすめです。バックライト効果でボケ味を活かした寄りの写真が上手に撮れます。
逆光では花が暗くなりがちなので、露出補正はプラス側に大きめに設定します。空の色は白く飛んでしまいますが、構図が決まれば素敵な1枚になることでしょう。写真を撮るのに夢中になって太陽を直接見ないように気をつけてください。

素敵な写真が撮れたら

撮影を楽しんだ後には見せる楽しみがあります。誰かに見せたくなるような素敵な写真が撮れたら、ぜひ彩時記に投稿してください。あなたの写真でサイトを彩り、サイトを訪れた人に日本の美しさを伝えてください。
現在彩時記のオープニングキャンペーンとして、豪華賞品が貰えるフォトコンテストを開催中です。投稿して頂いた写真全てが対象(詳しい条件はこちら)なので、桜と撮影を楽しみながらふるってご参加ください。
http://sai-jiki.jp/photocontest2014sakura